top of page
検索

温熱療法とは‥

 

  一般的に温めると聞くと入浴やカイロなどが浮かびます。医療現場で行われる温熱療法には、「ホットパック」「マイクロ波」「赤外線」「超短波」などがあり、多くの病院や治療院で使用されています。当院のリハビリテーションでも温熱療法を用いることがあります。主な目的としては、疼痛緩和・軟組織柔軟性向上・血行の改善・代謝亢進・浮腫軽減・リラックス効果などがあります。


 今回は、リハビリテーションで用いる「ホットパック」についてお話したいと思います。


 ホットパックは、温熱療法の一種でパック状のゲル物質や熱線が入った物の総称です。

温熱療法は、痛みの原因となる患部を温めて血行を良くすることで、筋肉の緊張を緩和する効果があります。慢性的な腰痛や肩コリに効果的です。表在温熱として用いられていますが、小平らによると、深部の血流量の増加も認められたと報告があり、表面だけではなく深部の組織の温熱効果も期待できます。(小平智之 他;ホットパック療法による筋硬度、血流量に対する効果の検討―準ランダム化比較対象試験による検討―理学療法学術大会2012)


 理学療法診療ガイドラインによると、背部痛や変形性関節症などの疾患の方に温熱療法を行った際に、症状の緩和などの効果があったとの報告があります(理学療法診療ガイドライン 背部痛・変形性膝関節症)。また、向中野らによると、温熱療法を行いながらのストレッチを同時に行なうことで、ストレッチの効果が高まったとあります。(向中野直哉 他:ホットパックとストレッチングの同時実施の介入効果に関する検討;理学療法学Supplement2016(0),0499,2017 公益社団法人 日本理学療法士協会)


 温熱療法は、病院で痛みの改善などの目的で用いられていますが、自宅でもセルフケアとして行うことができます。


①蒸しタオル…水で濡らしたタオルを軽く絞り電子レンジ500Wで約1分加熱すると蒸しタオルの完成です。タオルのままだとすぐに冷めてしまうので、ジップロックなどに入れて熱が逃げないようにしてください。火傷の危険性があるためタオルで巻いて患部に当てることをおすすめします。使用する時間は15~20分程度が目安です。


②入浴…入浴すると全身の血行が良くなるため、全身のコリの改善や疲労回復につながり、リラックス効果もあります。ぬるめのお湯(38~40℃)でみぞおちくらいまでの深さにしましょう。深く浸かってしまうと水圧の作用により心臓への負担が大きくなってしまいます。


以下のような方はお気をつけください

痛みの強い急性期、悪性腫瘍、血圧異常、心疾患、皮膚疾患部位、重篤な循環器の障害、妊娠中、感覚障害、出血傾向のある部位




最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page